-
ワールドユースミーティング プレゼン練習開始
8月に日本福祉大学で行われるワールドユースミーティングの練習を本校で開始しました。昨日から台湾の高校生3名が来日しており、本日初めての顔合わせとなりました。英語でのプレゼンテーションを練習を通して交流を深めます。 -
魅力ある名古屋市立高校&大学フェア2024
名古屋市立高校の魅力と、名古屋市立大学との連携を紹介するイベントを開催します。 中学生の皆さんの参加をお待ちしています! -
2024全国高等学校ホッケー選手権の結果
第66回全国高等学校ホッケー選手権大会(女子)が7月27日(土)から長崎県で行われました。CAは一回戦、山梨県立巨摩高等学校と戦い結果は5対1。惜しくも負けてしまいました。 試合内容は、開始早々に素早い攻撃で1点を入れて流れを引き寄せ、勢いに乗り... -
スキルアップ事業(CG講座)に参加しました
7月24日・25日の2日間、あいち造形デザイン専門学校で行われたスキルアップ事業(CG講座)に参加してきました。専門学校の先生方の講義により、高校では体験できないレベルの技術を習得することができました。また、他の高校の生徒とも交流を図ることがで... -
令和7年度入学生より、制服が変わります!!
くわしくは、以下のパンフレットをご覧ください。 -
外部講師による出前授業
7月3日、3年流通ビジネスコースのビジネスマネジメントの授業に愛知工業大学経営学部、吉成亮教授をお招きし、ご専門である経営学の「ビジネスの組織化」について出前授業を行って頂きました。 大学の講義形式でテンポ良く行われ、進学する生徒からは大学... -
第2回 中学生向け学校見学会
第2回学校見学会の申し込みはこちらから行って下さい。入力は1件で1名です。保護者の方もお子さまとは別に入力して下さい。グーグルにログインする必要はありません。メールアドレスを入力していただくと、受け付け完了の案内が送信されます。その場合... -
商品開発(テーマ:アップサイクル)
2年流通ビジネスコースの生徒が取り組む商品開発がスタートしました。今年度のテーマは「アクリル板や木材のアップサイクル」です。アフターコロナで大量破棄されたアクリル板やフローリングの廃材から商品を開発していきます。協力企業は長屋印刷株式会... -
ホッケー部インターハイ(長崎)出場決定
ホッケー部が東海総体を2位で終え、2年連続インターハイ出場が決まりました。代表決定戦では、「名張清峰近大附属」相手に果敢に攻め込み先制点を上げ、良い流れで試合を進めることができました。今年のインターハイは長崎で行なわれます。「ベスト8」を目... -
イングリッシュキャンプ
6月4日(火)5日(水)2年生グローバルビジネス科が、大高にある青少年宿泊センターでイングリッシュキャンプを行いました。外国人講師の方々から様々な活きた英語を学べる授業を受け、野外炊飯や共同生活を通じて自然に英会話を楽しむことが出来、クラス...