伝統と飛躍 2022年、新しい商業の学びがスタートしました

名古屋市立名古屋商業高等学校

Tel 052-751-6111

(FAX)052-761-7508

沿革

1884年(明治17年) 6月28日 大津橋南西角(現在の名古屋市中区丸の内3丁目)の仮校舎にて、愛知県名古屋商業学校として開校
1889年(明治22年) 10月1日 名古屋市制施行
1890年(明治23年) 3月31日 本校の管理が名古屋市へ移管される
1891年(明治24年) CAマーク(校章)が制定される
1892年(明治25年) 3月26日 南鍛冶屋町(現在の栄付近)の校舎新築落成
1897年(明治30年) 10月 校風四則制定
一 三恩ヲ感謝スヘシ
一 士魂商才を養フヘシ
一 同心協力其天職ヲ尽スヘシ
一 正心誠意其本分ヲ守ヘシ
1901年(明治34年) 6月18日 文部省令により、「市立名古屋商業学校」と改称
1902年(明治35年) 6月30日 布池町(現在の葵小学校付近)に新校舎落成
1903年(明治36年) 3月22日 CA創立20周年式典・新校舎落成式挙行
1906年(明治39年) 5月 セントルイス万国博覧会へ出品し、銅賞碑授与される
1907年(明治41年) 11月3日 CA創立25周年記念式典
1909年(明治42年) 12月 日英博覧会の出展品を文部省へ納付 校風三則を制定「三恩ヲ感謝スヘシ 商士道ヲ発揮セヨ 世界ハ我市場ナリ」
1911年(明治44年) 4月 全国商業学校を代表し、日英博覧会に生徒作品を出品、名誉大賞杯を授与
1914年(大正3年) 3月15日 CA創立30周年記念式典
1916年(大正5年) 7月20日 教諭2名、生徒12名、満州朝鮮方面へ修学旅行
1917年(大正6年) 12月3日 教諭2名、生徒14名、中国南部へ修学旅行
1928年(昭和3年) 6月11日 広池町校舎(現向陽高等学校)新築され移転
1933年(昭和8年) 11月5日 CA創立50周年記念式典
1943年(昭和18年) 3月 第二次大戦下戦時色強まり、CAの校章廃止
1943年(昭和18年) 10月12日 CA在学生勤労動員で市内各工場へ動員される
1946年(昭和21年) 10月 広池校舎名古屋大学工学部へ貸与され、仲ノ町校舎(栄小学校と同居)へ移転
1948年(昭和23年) 9月 戦後の学制改革により、CAは一旦歴史の幕を閉じる 10月 市立第二高女と統合し、男女共学となり、名古屋市立向陽高等学校設立 旧制名古屋商業の生徒(65回、66回生)は向陽高校商業科となる
1953年(昭和28年) 4月8日 名古屋市立商業高等学校設立 CAマークが銀色の帽章になる(1955年からは金色に)
1955年(昭和30年) 2月18日 千種区自由ヶ丘新校舎へ移転
1957年(昭和32年) 4月1日 「名古屋市立名古屋商業高等学校」に改称
1959年(昭和34年) 9月26日 伊勢湾台風 10月 CA生は約1ヶ月間、伊勢湾台風の救援活動に出動。創立75周年記念式典は1年延期
1960年(昭和35年) 5月8日 CA創立75周年記念式典
1964年(昭和39年) 6月27日 CA創立80周年記念式典
1979年(昭和54年) 商業教育近代化のためFACOM UIMATEが導入される
1984年(昭和59年) 5月18日 CA創立100周年記念式典
1988年(昭和62年) 情報処理教育充実のためIBM5540LANシステムが導入される。国際パソコン通信を開始する。
1989年(昭和63年) 4月 小学科制(国際経済科、情報処理科、商業科)導入 8月 FACOM-M730(メモリ13MB)および日本語ワードプロセッサPanaword5600D(LANシステム)が導入される。
1990年(平成2年) 校舎老朽化・手狭になった為 角勇次郎商友会会長・当時のPTA会長 71回鬼頭孝生氏・井上道男校長が校舎改築のため名古屋市に陳情
1991年(平成3年) 第一回改築検討委員会が開催
1993年(平成5年) 4月 小学科商業科に流通経済コース、会計コース、OA事務コースを設置 各方面・多くの方のご尽力により、校舎全面改築が決定
1994年(平成6年) 5月2日 CA創立110周年記念式典 7月 新校舎起工式(旧校舎の取り壊し、新校舎の建設工事開始)
1996年(平成8年) 3月 新校舎完成 同年名古屋市都市景観賞を受賞 11月 新校舎竣工記念式典 11月 アメリカ ロサンゼルス市・ガーディナ高校と姉妹校提携
1997年(平成9年) CAと姉妹校ガーディナ高校との間で生徒を隔年で派遣する事業を商友会の協力を得て開始
1998年(平成10年) 10月 文部省(現・文部科学省)の「光ファイバー網による学校ネットワーク活用法研究開発事業」の研究委託を受け、校内でのネットワーク活用法などを研究開始
1999年(平成11年) 1月 校内LANが完成。校内すべての教室からインターネットにアクセスできるようになる
2000年(平成12年) 全ての実習室(約300台)のコンピュータを更新する
2001年(平成13年) 4月 国際経済実習室に70インチディスプレイを備えた国際テレビ会議システムを導入 6月 オーストラリアの高校とテレビ会議を利用した合同授業。以後、シンガポールの専門学校、アメリカの高校など毎年定期的に合同授業を実施
2003年(平成15年) 12月13日 地下鉄名城線「砂田橋」-「名古屋大学前」間開通、CAの正門間近に「自由ヶ丘駅」が開業 
2004年(平成16年) 10月9日 CA創立120周年記念式典 台風により中止
2005年(平成17年) ワークステーション実習室、国際経済総合実習室、総合実践室、文書処理実習室、マーケティング実習室、簿記実習室のコンピュータが更新される
2006年(平成18年) 3月31日 内閣総理大臣より構造改革特区「あいちIT人材育成特区」の認定を受ける
2007年(平成19年) 6月27日 オーストラリアチェリーブルック工科高校と姉妹校提携
2009年(平成21年) 12月 CA創立120周年記念事業
2011年(平成23年) 11月15日 台湾 高雄高級商業職業学校と姉妹校提携
2014年(平成26年) 10月11日 学校創立130周年
2015年(平成27年) 4月 文部科学省よりスーパー・プロフェッショナル・ハイスクールに指定される
2016年(平成28年) 11月 姉妹校提携(馬国ケパラバタス・サイエンス・セカンダリ・スクール)
2017年(平成29年) 4月 国際経済科をグローバルビジネス科に改編
2017年(平成29年) 7月 姉妹校提携(台湾中正高級工業職業学校)
2018年(平成30年) 7月 ワールドトレーディング研修開始
2022年(令和4年) 4月 小学科商業科をオフィスビジネス科、情報処理科をITビジネス科に名称変更

学校沿革の資料はCA商友会にご協力いただきました。